夫婦で一緒にお料理をしてみてはいかがですか?

先日お客さまにお家づくりのインタビューいただきました。
男性も家事をされる場合もけっこうあるように感じています。夫婦で家事を分担している家庭もあったり・・・。
これも女性が社会進出したということもあったり、男女平等ということが社会的に進められてきたこともあって、協力して家庭生活を送っていくという感覚が若い世代を中心に浸透しつつあるためだと思います。
自分の家で夫婦でキッチンにたつと、二人で一緒に協力しているという気持ちにもなることができますし、その時間は共有の時間として楽しむこともできるようになることでしょう。
これが毎日のことでなくても、週数回以上はキッチンを利用しあうような関係というのは、理想的ですよね。
妻が仕事で遅いときには夫が料理を作って待っている、逆の場合でも同様にしていくスタイルで理想は夫5:妻5というのが理想的でしょう。
また、休日は二人で極力協力しながら生活を送るようにしていくというのも、楽しい時間を共有することができて良いものですよ。
家を建てる際にもそういったことを考慮しながら、キッチンの高さを工夫するなど、使いやすくしておくとなお良いでしょう。
キッチンのプランで暮らしもかわりますのでぜひ覚えておいて欲しいですね。
ありがとうございました。
ホームページトップスライダー